MENU

【戸籍謄本】の英訳サンプルのブランクファイルを作成しました

目次

戸籍謄本の英訳サンプルのブランクファイル(Microsoft Word版)を作成しました。

こちらのページで戸籍謄本の英訳サンプルを公開していますが、Wordフォーマットでの要望が多いので、こちらのページにアップしました。

「doc」と「docx」の2つのフォーマットと、Mac Pagesのファーマットの合計3つのファイルが入っています。

Zipフォーマットで圧縮されていますので、このページをスマホからアクセスしている場合は、一旦このページをブックマークして、パソコンからアクセスし直して下さい。

ダウンロードはこちら

ご注意

原紙は、Mac標準のワープロソフト、pagesで作成した物を、Microsoft Word形式で書き出したものです。

Windowsのパソコンを持っていないので、docx,docフォーマットはWindowsのWord環境で表示確認していません。

ご利用上の注意に関しては、【戸籍謄本】の英訳サンプルのページもご覧になって利用者の判断でお使い下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (8件)

  • こんにちは。
    私も、戸籍謄本英訳フォーマットを探し悪戦苦闘していたところです。
    どのサイトもpdfでタイピングが出来なかったので。。
    今日も、朝からネットで探し続けて今時計を見たら、6時間も経ってました。。最近はこんな毎日です。。
    そして今このサイトに出会い、
    見つけた!!!!と張り切って開いたのですが、zip fileで開けず。。。。
    PCと iPadのwordの両方共に試みましたが、開けませんでした。。。

  • こんにちは!この度、娘が海外留学する(はず)のため、戸籍謄本の英訳をしなければならず…こちらにたどり着きました。そこでお伺いしたいことが。氏名の欄は、あえて「YOKOHAMA Taro」と氏を先にすべて大文字となさっていられるのですよね。他のサイトでは「Taro Yokohama」となっていたので気になってしまいました。
    早速、テンプレートを使わせていただいています。助かります!感謝でいっぱいです!!

    • okkei様
      はじめまして!

      コメントありがとうございます(o^^o)

      お問い合わせの件につきまして
      私、コメントを頂くまで、気にした事が無かったので
      言われてみればそうですね(笑)

      ちなみに、この戸籍謄本の
      Last nameとFirst nameの記載の仕方で特に問題がなかったので
      大丈夫と思いますよ(o^^o)

      とは言え
      もしも、何か
      大使館からのご指摘がありましたら
      お手数ですが
      また、コメントをお願いします(^◇^;)

      娘さんの海外留学の手続き、頑張ってくださいね!
      aiko

      • こんにちは!早々の返信ありがとうございます。
        近年、英文など目にしていなかったので四苦八苦しています。
        が、これがないと始まらないようで。。。
        頑張りますーーーヽ(・∀・)ノ

  • わーーー!!すごいです!使わせて頂きます!助かります!本当に本当にありがとうございます!!!!

    • りえさん!
      はじめまして(^o^)/

      コメントありがとうございます
      作業等 頑張ってください♫

      aiko

  • こんにちは!こちらビザ書類で大至急提出しなければならず、本当に助かりました(><)
    テンプレートそのまま使わせていただきます。ありがとうございます!!

    • なつ様

      はじめまして!コメントありがとうございます♫

      ビザの申請 暑い中大変ですね(汗)
      頑張ってください!

      aiko

コメントする

目次