MENU

【戸籍謄本】の英訳サンプルを作りました。

この度、【戸籍謄本】の英訳をすることになりました。
あまりにも張り切って作ったので記念として(?)自身のブログに残しておこうと思います。
なお、提出した先のアメリカ大使館員さんには「PERFECT!」と、お褒めの言葉をいただきました。
(多分、お世辞だと思うけど)

それと、翻訳した元の戸籍謄本は「神奈川県横浜市」から出ているものです。
お住まいの地方自治体によっては戸籍謄本の書式や、戸籍の記載事項の順番など、ご自身の物とは異なる場合があります。
ですので、「戸籍謄本の英訳の1例」としてご参考にしていただけると幸いです。

目次

戸籍謄本英訳(見本)

こちらは 見本です。戸籍謄本英訳 見本PDFpdf
※幾つかの記載訂正があります。このページの下までご確認ください。

戸籍の記載事項などの英訳の一覧

あと、「戸籍の記載事項など」の英訳の一覧です。
戸籍の語英訳PDFpdf

戸籍謄本英訳例のブランク用紙

こちらは「戸籍謄本英訳例」のブランク用紙です。

戸籍謄本英訳 ブランク用紙PDFpdf

※提出先国の機関よっては、公証人の認証や外務省からの認証を求められる場合もあるようです。
自身で翻訳したものでも問題が無いか、事前によく調べておく必要が有ります。

又、こちらの翻訳例はあくまでもご参考にしていただき、この英訳語を引用されての文章のお取り扱いにつきましては自己責任でお願いいたします。
その他の翻訳に関する質問やクレームはお受け出来ませんので予めご了承くださいませ。

※ 「戸籍謄本英訳見本PDF」「戸籍謄本英訳ブランクPDF」の英語のスペルミスを修正いたしました。
修正日:2013年5月3日

戸籍謄本英訳見本(英訳ブランク)の【戸籍改製】【改製事由】に記載漏れがありました(スミマセン(^o^;)こちらが全文です。
[Revision of Family Register pursuant to Article 2, paragraph 1 of Supplementary Provisions,Ordinance of the
Ministry of Justice NO.51 of 1994]   (赤字の箇所が抜けていました)
修正日:2017年1月21日

戸籍謄本の英訳サンプルのブランクファイル(Microsoft Word版)を作成しました

ご要望が多いので、戸籍謄本の英訳サンプルのWord版ブランクファイルを作成しました。
必要な方は以下のページからダウンロードして下さい。

【戸籍謄本】の英訳サンプルのブランクファイルを作成しました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (78件)

  • この度birth certificationをQ-1ビザ申請に伴い自分で英訳することになりました。
    私の様に無知な者には何とも救われるような内容でした。
    参考にさせて頂くと共に、何とかして感謝の意を伝えたく、コメントを残すこととします。
    ありがとうございます。
    頑張ります!

    • kammyさん はじめまして。
      お役に立ててれば、私も幸いです。申請の時には忘れ物もないように(余計なお世話ですが)
      ビザ申請 頑張ってください!

  • 自分で戸籍謄本を翻訳せねばならず、目の前に戸籍を置いて、専門用語の訳をどうしようか・・・と調べ始めてこちらに辿り着きました。フォームなど、使わせて頂きます!ありがとうございます!また、実際に同じことを経験された方がこんなことをしてくださるなんて、心強い限りです。頑張ります!

    • はじめまして。mandyさん

      お役に立てて 嬉しいです!
      慣れない作業かと思いますが 頑張ってください!

  • このたび息子がアメリカの高校に行くことになり
    手続き代行会社から戸籍謄本を英訳せよとの指示があり
    困っておりました。

    あちらからは翻訳業者の斡旋があったのですが
    ホイホイとソレに乗っかるのがイヤ(笑)で
    ネット上に見本となるものはないかと検索した結果
    コチラにたどり着きました。

    ご苦労して作成したものを公にしてくださっている御心に感銘をおぼえつつ
    参考にさせて頂きました。
    (娘が付記すべき部分を英訳しEXCELで作ってくれました)

    心より感謝申し上げます。

    • H Mさん はじめまして。

      せっかく作った戸籍謄本の翻訳を、他の方にも見せびらかしてみたくなった(本音です )(笑)
      私の翻訳見本がお役に立てて幸いです。

      ご子息のアメリカでの高校生活が無事に、また楽しいものになりますように!
      (うちの長女もメイン州へ留学経験ありです)

  • 戸籍謄本の英訳のサンプルを探していてこちらに行き着きました。
    ブランクの用紙を使用させて頂こうと思いましたらMotherがMatherになっておりました。
    後、見本のHusbandもHasbandです。
    お知らせだけしておきます。
    書き方などは大変参考になりました。
    ありがとうございました。

    • davion様
      はじめまして。
      コメントありがとうございます。助かりますm(__)m
      早速、修正を致しますので また、何かありましたらよろしくお願いいたします。
      (^O^)

      • aiko様

        修正ありがとうございました。
        早速利用させて頂きました。
        戸籍の英訳という頭の痛い作業がどれだけ楽になったか知れません。
        心より感謝申し上げます。

        • davion 様

          また、お気づきの点がありましたらよろしくお願いいたします。
          (^^)

  • 子どもの出生届を主人の国へ出すこととなり、戸籍謄本の翻訳しなくちゃ。。。と気が重くなっているところに、見つけてしまいました!
    感動して、感謝感謝です!
    直接お会いしてお礼したいくらいですが、コメントさせていただきます!
    ちなみに、使われている英語のフォントは何でしょうか?

    • yome様
      コメント有難うございます!
      お役に立てて嬉しいです(^O^) 私も高齢子育ての真っ最中なので、育児に忙しい中での翻訳作業はとても大変なことと思います。
      (頑張ってください)

      ご質問のフォントですが「American Typewriter」です。
      このフォントだと、「立派な書類」っぽい感じがしたので(笑)

      また何か お気づきの点などがありましたら、よろしくお願いします。
      (^^♪

      追伸:「見出し」の【Translation of Koseki Tohon Certificate】 は「ヒラギノ角ゴProN」です。
      【I certify that the foregoing is a correct translation.】は「Apple SD Gothic Neo」です。

  • はじめまして!VISAの申請にあたって戸籍謄本の翻訳について検索していてたどりつきました。
    参考にさせてもらい、非常に助かりました。
    貴重なデータをシェアしてくださり本当にありがとうございます(^^)/

  • 初めまして。
    現在、アメリカVISA申請をしており、英訳の戸籍がいるので、ネットで探してい所、こちらの神サイトにたどり着きました。
    一点質問ですが、【更正事項】はMatter of Correctionで間違いないでしょうか?こちらのサンプルの乗ってなかったので気になりました。
    また、英訳のフォーマットは自分で作って大丈夫なんでしょうか?その際、市長等の捺印【英訳した紙に】は必要ですか?
    質問ばかりですみません。宜しくお願い致します。

    • Matsu様
      はじめまして コメント有難うございます!
      VISAの申請、大変ですね お疲れ様です。

      ご質問の件ですが、私も調べてみました
      ・【更正事項】「Matters of Correctional」との訳で大丈夫と思います(勉強しておきます)

      ・【市長等の捺印】については、戸籍謄本(戸籍抄本)の原本を添付されての提出かと思われますので、特に【捺印】を求められることは無いです。
      ただ、その時の世界情勢等によって 変わることも出てきますので、直接 大使館にお問い合わせいただくことをオススメ致します。
      (私の場合、アメリカ国籍を持つ娘のパスポートの更新に戸籍謄本の訳が必要でした、その時は【市長等の捺印】はいりませんでした)

      VISA申請、頑張ってください!(^^)

      • お忙しい中返信ありがとうございます!因に、面接でどんな質問されましたか?また、服装はスーツとかですか?
        何度も質問もうしわけございません、、、

        • Matsu様

          ご質問の件ですが、
          私の今回の戸籍謄本の英訳の提出は
          アメリカ国籍を持つ娘のパスポートの更新(アメリカ人用の窓口)の為でしたので
          VISAの申請の窓口とは異なると思います。

          なので、面接の内容など
          ご質問にお応え出来ずにスミマセン。

          Matsu様はVISAの申請で面接なんですねぇ(緊張しますね!!)
          どうぞ頑張ってください!

          ※大使館へ出向く時の服装は気にしたことはありませんでしたが、これから本格的な寒さになってきますので
          暖かくしてお出かけ下さいね(^^)

  • 米国グリーンカード申請のために戸籍の翻訳が必要で、ネットに例が落ちてたらうれしいなーと思って検索したらたどり着きました。。。参考にさせてもらいました。かなり助かりました。我が家にも1歳になる息子がいて、育児をしながら何かする大変さを身に染みて感じています。ありがとうございました!

    • YS様
      コメント有難うございます(^O^)

      子育て中のグリーンカード申請、大変ですね^^;
      我が家の大将(息子)も 最近は特に動きまわるようになってきて
      パソコンの前に座るのも一苦労です(寝かしつけてからでないと何もできません・・・汗)

      風邪の季節ですので体調にお気をつけて
      グリーンカードの申請、頑張ってください!

  • サンプルを使わせていただきました!法律に関する言葉がうまく訳せず‥困っていたところこちらにたどり着きました。とても助かりました。ありがとうございます!!

    • babybubba様
      お役に立てて嬉しいです(^-^)/
      コメントありがとうございました♫

  • 他のコメント投稿者に同じくビザ申請で戸籍の英訳が必要でしたため、こちらのサイトにたどり着き、大変参考になりました。私の場合戸籍抄本でしたが、内容的にほとんど同じ内容なので、参考になりました。一番思ったことは、とても見やすいレイアウトだと思いました。説明書きが赤で見やすかったです。こちらのブログも可愛いですね。色やフォントの使い方がいい感じで可愛いです。どうやってこちらのブログを書き始めたのか気になりました。私はウェブデザインもしていたりするので、ブログを書かれている方の書き始めって一体なんだろうってとても興味がそそられるものがあります。まずはとても参考になる内容でありがとうございました。

    • Chapeco様
      コメントありがとうございます(^-^)/

      私 、webの事は、まったくの素人です(^^;;
      苦労して作った、戸籍謄本の翻訳を
      何かの形で残して置きたかったので、ホームページに載せる事にしました(^-^)

      その後、高齢で妊娠・出産することになり
      ダラダラと記事を書いている感じです

      でも、何歳になっても
      新しい事を始めるのは良いことですね!
      (苦労も多いですが・・・。)

      また、何かありましたらコメントくださいね(^o^)/

  • aiko様

    私も日米重国籍の娘のUSパスポート更新のため戸籍謄本の英訳を探しており
    とても参考になりました。ありがとうございます。

    大変恐縮なのですが、趣旨と違った質問させていただけますか?
    娘は出生によるアメリカ国籍であり赤ちゃん時に帰国後ずっと日本在住です。
    今回初めてアメリカ旅行するにあたり5歳で失効したUSパスポートを慌てて更新
    するところです。日米それぞれの入出国でパスポートを使い分ける必要があること
    を知ったためです。認識不足でお恥ずかしい限りです。
    私の無知で日本パスポートだけでアメリカ旅行ができるつもりでおり、航空券の
    予約も日本名でしましたが、実はUSパスポートのスペルとは少し違います。
    emiriとemilyのように。USパスポートはemilyで更新するしかないのですが、航空券
    のスペルとパスポートのスペルが違うと日本出国に問題があるか、もしおわかり
    になりましたら教えて下さい。
    長々と申し訳ありませんが宜しくお願いします。

    • melody様
      はじめまして!コメントありがとうございます!
      ご質問の内容ですが、
      娘さまはパスポートを2つ(日・米)お持ちと言う事でしょうか?

      あくまでもご参考までに、と言うことでお返事させていただきたいと思います。

      名前の違いですよね
      わかります(^^;;

      うちも、「エ」の発音が娘の名前のcapitalですが、
      日本ではローマ字で「E」で
      アメリカでは「A」のspellなんですよ
      それなので、チケットの名前が
      違う事がありました(>_<) その時は、日本を出国する時に 飛行機会社の人にしつこく確認されましたが 一応、checkinは出来ました(^_^;) でも、今から 20年も前のことなので、今の社会情勢などから 「大丈夫ですよ〜」と、言えずにすみません 飛行機会社に問い合わせして、名前の訂正など出来るか 確認してみるのもありかなぁ?と思うますが・・・。 後は、 例えば 元々の、米国のパスポートの名前のspellを 変更(日本のパスポートのspellと同じに) する事は出来ると思いますので パスポートの申請の時に 大使館の方に相談してみるのも良いと思います 頑張ってみてくださいね!(^o^)/

      • aiko様

        早速のお返事ありがとうございます。
        もろもろの問題に昨日気づいたものの土日で大使館はお休みなため、ずっと
        パソコンにはりついていろんな情報を見ては落ち込んでおります。
        まずは明日アメリカ大使館に電話をして質問してみます!

        aiko様のおっしゃる通り、昨今の社会情勢を考えるとスペル違いも安易には
        認めてもらえない可能性もありますよね。
        実はアメリカ出発まで3週間ほどしかありません。航空券の問題以前にUS
        パスポートが更新できるかも非常に厳しい状況です。自分が情けなくて
        泣きそうです。愚痴ですみません。
        なんとか最善を尽くしたいと思います。ありがとうございました。

  • 留学先の大学への提出書類で戸籍謄本の英訳が必要だったので、フォーマットを使用させていただきました!自分ではどうすればいいのか全くわからなかったので、大変助かりました。ありがとうございました。

    • とりかい様
      コメント有難うございます!
      お役に立てて、幸いです♫
      留学ですかぁ〜(良いな♫)(^^)
      有意義な学生生活を送られるように!頑張ってくださいね!

      • Aiko様
        ビザの問題で弁護士からbirth certificate を取り寄せる様にと言われましたが市役所で戸籍抄本, それとも戸籍謄本を取り寄せればいいんですか?

        • ジャカむら様

          はじめまして、
          お問い合わせの件ですが、提出先の国によって求められる内容が異なりますので
          提出先の国の大使館にお問い合わせいただくことをオススメ致します。

          その時の世界情勢によって変わることも出てきますので、
          「戸籍抄本」なのか
          「戸籍謄本」か
          しっかりと確認を取ってビザの問題が解決されますよう頑張ってください。

  • 私もグリーンカード申請のために探していてたどりつきました。
    ぜひ参考にさせていただきたいのですが、すこーしだけ、私の市の内容と違うので、手直しをしたいので、エクセルでデータをいただくことは可能でしょうか?
    本当にお手数ですが、できればうれしいです。masako5086@gmail.comです。

    • マサコさん
      こんにちは!

      メールアドレスに、返信いたしましたのでご確認ください。

  • Aiko様
    はじめまして。私も高齢出産の上、初めて海外生活を始めることになり、
    ビザ取得のための戸籍謄本の英訳が必要となり、あたふたしているこの頃です。
    主人が海外企業との直接契約ゆえ、アドバイスもらえる人が周りにおらず、戸籍
    謄本の英訳すら、業者に高い支払いをして依頼しなければいけないかと諦めて
    いたところ、Aiko様のサイトを発見して、光が見えた気持ちになりました。
    お手数ですが、私も参考、活用させていただきたいので、お手数ですが、エクセル添付で
    いただくことは可能でしょうか。
    どうぞよろしくお願いいたします!

    • O2mama様

      はじめまして!
      メールを直接送らせていただきましたので、ご確認ください。

      お体にきをつけて、海外生活が素敵なものになりますように!
      頑張ってくださいね〜(^^)

  • 初めまして! ハワイでワークパーミット申請の為 戸籍の翻訳をする必要があり翻訳業者に頼まず自分で何とかやろうと思い探していたところAikoさんのサイトにたどり着きました。 とても分かりやすく参考にさせていただきました。
    お手数ですがエクセル添付していたでけると助かりますが可能でしょうか?
    よろしくお願いいたします。
    planet0315peace@gmail.com

    • 小林 様
      はじめまして!

      メールを直接送らせていただきましたので、ご確認ください。
      戸籍謄本の翻訳、頑張ってください!(^^)

  •  ハワイでワークパーミット申請の為 戸籍の翻訳をする必要があり翻訳業者に頼まず自分で何とかやろうと思い探していたところAikoさんのサイトにたどり着きました。 とても分かりやすく参考にさせていただきました。
    お手数ですがエクセル添付していたでけると助かりますが可能でしょうか?
    よろしくお願いいたします。
    planet0315peace@gmail.com

  • はじめまして。
    アメリカで労働許可証を取りたく、ネットで情報を探していたところAikoさんのサイトを見つけることができました。大変参考になる情報を公開していただきありがとうございます。
    もし可能であれば戸籍謄本英訳ブランクのエクセルver.を送っていただけないでしょうか?

    • お返事が遅くなりスミマセン(^o^;)
      このページを更新いたしましたので、ご確認ください(一番下のところです)
      また、何かございましたらコメントいただけると幸いです!
      戸籍謄本の翻訳、頑張ってください!

  • 海外で取得した運転免許書の更新で戸籍謄本の翻訳が必要になり、このサイトにたどりつき、大変参考になりました。Excel版をお送りいただくことは可能でしょうか。よろしくお願いします

    • Kapuri様

      はじめまして!
      メールを送らせていただきましたので、ご確認ください。

  • こんにちは!
    I-130請願書の添付書類で戸籍謄本の翻訳を自力でやってみようと思い取り掛かったものの、苦戦し、こちらの素晴らしいHPにたどり着きました!
    大変お手数なのですが、私もエクセル添付をお願いしたいのですが、可能でしょうか?

    ご無理を言いますが、宜しくお願い致します。

  • Aiko 様
    アメリカシカゴで結婚、滞在している者です。 グリーンカード、市民権を申し込む為出生届の英訳が必要となりました。英訳は本人以外の米国滞在者で、その方のidのコピーも同封が必要です。
    そこで私の質問はaikoさんは有料で英訳をしていますか?
    もしそうであればメールでご連絡ください。

  • こんにちは。貴重なデータを共有していただきありがとうございます。私も渡米用のビザで戸籍謄本を翻訳したいのですが、大使館のフォーマットでは少し内容が違うので困っていました。私も付け加える事項があるのですが、エクセルデータを送っていただけますでしょうか。よろしくお願いします。

  • はじめまして!
    この度、マリッジライセンスを取るのて書類について調べていていきつきました!
    NY州にてですが、戸籍謄本とこの英訳で書類はokでしたか??
    これは手書きでも受け付けてもらえるのでしょうか?? もしわかれば教えていただけますか??

  • 初めまして。
    今回、アメリカ西海岸のPCTをスルーハイクするためにB-2ビザを取得することになりました。
    英語が分からなくて途方に暮れていました。
    ネットで検索するとAikoさんのサイトが表示されました。
    見た瞬間救われた思いがしました。
    どうもありがとうございます。

    私のPCはWindows10、Apache OpenOffice 4.1.2の環境ですが、doc,docxファイル両方とも正常に表示されました。
    有難く使わせて頂きます!

    • からあげ様
      はじめまして!
      コメントありがとうございます(o^^o)

      スルーハイクですか〜
      凄いですね!
      お怪我や事故の無い様に
      いっぱい楽しんできてくださいね!

    • Anonymous様
      こんにちは!
      はじめまして コメント有難うございます!
      早速、訂正の文をページに掲載いたしました^^;

      また、何かお気づきの点がありましたらよろしくお願いします。
      ありがとうございます!

    • ゆうき 様

      こんにちは!
      返事が遅くなりましたm(_ _)m
      お問い合わせの件ですが、残念ながら『住民票』の翻訳はいたしておりません。

  • 始めまして。
    色々な方に情報提供を有り難うございます。私は孫・娘と一緒に米国からカナダに5月に旅行予定の者です。カナダ入国には未成年の場合戸籍を英訳した元を持参する必要があると旅行会社から直前に聞き色々調べてこのサイトに出会いました。娘は米国に留学していたので翻訳は出来ますが、ご案内のサンプルに直接入力できないようになっているのでお伺いさせて頂きますが、サンプルをプリントアウトして手書きでもOKでしょうか?もしダメならどの様にしたらよいか教えて頂けたら幸いです。業者に個人情報を教えるのが怖いのと娘が英語が出来るので勿体無いと思い、忙しい中恐縮ですがアドバイス頂けると幸いです。

  • 突然失礼します。
    実は娘・孫と一緒に5月に米国とカナダに行きます。カナダは未成年は戸籍謄本の英訳が必要と直前に言われて色々調べてこのサイトに出会いました。娘は米国に留学していたので英語は問題ありませんが、このサンプルに直接打ち込めません。このサンプルをプリントアウトして手書きでも大丈夫でしょうか?その共別に直接入力できるホーマットはありますでしょうか?個人情報を業者に丸投げするのも怖いので、出来たら娘が直接作成した以降です。お忙しい中一方的で申し訳ありません。

  • はじめまして。

    このたび主人が仕事でアメリカに出向することになり、先に引っ越しているのですが
    私含め子供たちは夏休みに入って7月末に引っ越す予定です。

    主人の書類関係は会社の後輩が作成してくれていて、すんなり出来ましたが
    いざ私たちの申請するときになり、何もかも手続きが初めてなので
    ビザ申請にすごく戸惑っています。

    色々調べていたらこちらのブログにたどりつきました!!
    こういったのを載せていただけて本当に助かります。
    ありがとうございます。

    さっそくダウンロードさせていただき、まだ???ばかりですが
    頑張って作成してみようと思います。

    Excel版のところを入力して埋めていく形でいいのでしょうか??

    • saotaro様
      はじめまして!(o^^o)

      お引越しの手続など大変ななか
      ビザの申請も⁈大変ですよね(汗)

      こちらのサンプルがお役に立てれば幸いです

      ちなみに、サンプルのデータですが
      私の戸籍謄本の英訳は
      『Mac のpages』で作成した物になります。
      ですので、Windowsではwordでの対応になります。

      Excelには対応していないので
      Excelで作業していただくには
      wordでダウンロードしてExcelコピペ(かなりの作業になりますが)とか・・・・。

      と、なります。
      お忙しい中とは思いますが、スムーズに申請が出来ます様
      頑張ってくださいね!

      aiko

  • 初めまして。
    アメリカのF-1ビザ申請の戸籍謄本英訳への参考にさせていただいております。丁寧な書式でとてもわかりやすく、助かっています。
    ありがとうございます!!
    今回は質問がありコメントさせていただきます。

    姉が結婚しており、「除籍」となっている場合は、姉の「戸籍に登録されている者(Person Recorded in the Family Register)」の枠内「 (Subject3:)」の下部分に「Removed」と記載すれば良いのでしょうか?
    それとも、除籍されている場合は姉の戸籍情報は記載しなくてもいいのでしょうか?

    戸籍謄本についての根本的な質問になってしまっていたら申し訳ございません。
    ご連絡お待ちしております!

  • はじめまして!
    今回アメリカの観光ビザ(B2)を申請するにあたり、戸籍謄本の翻訳で切羽詰まっていたところ、Aiko様のサイトにたどり着きました。大変わかりやすい例に解説、とても参考になりました。実はアメリカで1度入国拒否されていて、弁護士を通さないと取得が難しいと言われていたのですが…いろんな方のサイトに助けられ、なんとか無事にビザが取得できました!
    この場所を借りて心からお礼申し上げます。ありがとうございました。

    これからもブログ拝見させて頂きます。陰ながら応援しております。

    • Murasaki様

      コメントありがとうございます( ´∀`)
      私も、沢山の親切な情報のHPのおかげで
      日々の生活を送っております(o^^o)

      Murasaki様の渡米が素敵なものになりますように!

  • こんばんは、軍人の方と結婚するためにいま必死に戸籍謄本を翻訳しているものです。
    質問なのですが、サンプルのsubject1 や2をタイプしているのですが、三人目を書きたい場合は、’Person Recorded in the Family Register
    (Subject1:)’ と書いてある部分の線なしはどのように編集すればよろしいですか? いまPDFから編集しているのですが、線を消せず困っております。
    一枚目と二枚目のsubject 1 と2は最初から線なしなのですが。。
    説明不足でしたらすみません。
    subject 3 を線なしでPDFを送っていただけたら光栄です、
    宜しくお願いします。

  • できれば、subject 3 の左を線なしで編集していただき、
    下記を、そこ下にpaste していただくことは可能でしょうか?
    Number of Issue Blank below
    This is a document certifying all matters recorded in the Family Register
    !
    !
    !I certify that the foregoing is a correct translation. Translator’s Name :
    !Translator’s Signature: !
    Date:

    何度もすみません。
    よろしくお願いします。。。

  • 初めまして!8月から家族4人でアメリカに赴任予定でただいま準備中です。
    ビザ申請のために戸籍謄本の英訳を・・と思って探していたところ、
    こちらのサイトにたどり着き、大変参考にさせていただいております。
    恐れ入りますが、戸籍謄本の英訳ブランクのエクセルバージョンをメールでお送りいただけないでしょうか?
    お手数をおかけいたします。

  • 今自分で全ての書類を準備しているのですが、このサイトは本当に助かりました。誠にありがとうございます。素晴らしいです。

    • Ryu様
      コメント ありがとうございます^_^
      お役に立て幸いです!
      書類の準備 頑張ってくださいね!

      aiko

  • グリーンカード申請のため、こちらの英訳サンプルを参考にさせていただきました。
    I can’t thank you enough!
    本当に本当にありがとうございます。

  • 素晴らしいHPに出会えて嬉しいです。本当に本当にありがとうございます!
    戸籍謄本を取り寄せるところからですが、頑張っていけそうです。
    夫の就業許可がおり、手続きに戸惑っていたところこちらを見つけました。
    渡航先での高齢出産も待ち受けており不安だらけですが、Aikoさんのおかげでかなり負担か減りました!ありがとうございます!

    • Kuro様

      はじめまして(^O^)
      コメント有難うございます!

      お役に立てて幸いです♪
      出産も控えていらっしゃるとのことで、心配なことも沢山あるかと思いますが
      無事の出産を祈ってます!

      aiko

  • 私は外国人ですが、日本の戸籍英語通訳してに難しいです。日本語の漢字もまだ上手じゃないですから。このwebsideに見たら、役に立ちます。ありがとうございました。

    • mild様
      はじめまして!
      コメント有難うございます!
      お役に立てて嬉しいです(^O^)

      Thank you for your comment!

  • Aikoさんはじめまして^ ^
    私は他の皆さんと違ってアメリカのビザ申請のためではないのですが、戸籍の英訳に困っていたところ、Aikoさんのサイトにたどり着き、作成の参考にさせていただきました♪
    とってもとっても助かりました!
    ありがとうございました!!

    • maiさん! はじめまして(^O^)

      コメント有難うございます!
      お役に立てて嬉しいです♪

  • 非常にわかりやすく、参考になりました!このたび、2回目の国際結婚になりますが、離婚歴も含めてのフォーマットがあればうれしいです!!どこをさがしてもみつからなかったので。。( ω-、)

    • ゆりさん はじめまして(^o^)/

      こんにちは!お役に立てて嬉しいです(о´∀`о)

      そして
      ご結婚おめでとうございま〜す♫

      aiko

  • aiko 様、
    戸籍謄本の英語分書き方を教えて頂きありがとうございました!
    主人が海外勤務になり会社から戸籍謄本の英語分が必要と言われており、探したところ、aiko 様のブログを拝見致しました!とても助かりました!ありがとうございました!^^

  • はじめまして
    アメリカで生まれて、すぐに日本へ戻り日本人として暮らしてきましたが、この度アメリカのパスポートを取得しなくてはならなくなってしまいました。
    出生届を含めてアメリカでの身分を証明するものがなく、日本での戸籍謄本の英訳が今後必要になるかと考えaiko様のブログにたどり着きました。
    エクセルのファイルを頂きたいのですがよろしいでしょうか?

  • aiko様
    ごめんなさい。こちらのフォーム非常に助かります。初歩的な質問で恐縮です。
    娘が中国に留学予定、戸籍謄本英訳これは父母だけの記載で子供たちの記載は必要ないのでしょうか?子供達全員入力すると4ページになってしまい、でも2ページとあったから、うーむ。ごめんなさい。
    変な質問で。

コメントする

目次